よくある質問

お気軽にご相談ください。

岡山矯正相談室では、歯科矯正に関わる質問をお受けしています。
お気軽にご相談ください。
無料メール相談はこちらからどうぞ

Q:口の中に装置を入れると痛くはないのですか?

最初に装置を入れた時は1週間ぐらい唇や頬の内側が痛いです。
またゴムやワイヤーを交換した時は
2~3日歯が浮いたような痛みがあり特に食事がしづらいです。
ただ何かをしていると忘れる程度の痛さです。

Q:矯正治療には、どの位の治療期間が必要ですか?

症例にもよりますが抜歯を伴ったブラケットを使った全顎矯正で1年半~2年ぐらいです。
抜歯しない場合はもう少し早く終わることもあります。

Q:どのぐらいの頻度で通院が必要ですか?

3,4週間に1度来院していただきます。

Q:他の歯科医院で途中まで矯正したのですが、診てもらえますか

引継ぎの矯正も可能です。ご相談ください。

Q:矯正治療中の食事、普段の生活に支障はありますか

ゴムやワイヤーを交換した直後は食事しづらいです。
激しいコンタクトがあるスポーツはマウスピースを使用してください。
カレーなどを食べるとブラケットを止めているゴムが着色することがあります。
また餅やガムなどの粘着性の食べ物は控えてください。

Q:矯正装置は壊れることがありますか?

取れたり壊れたりすることはあります。異常があれば早めにご連絡ください。

Q:保険は適用できますか?

顎変形症の場合は育成医療指定の医療機関で保険が適用になりますが、
通常の歯列矯正には保険は適用されません。

Q:治療は何歳頃から始めたら良いですか?

反対咬合の場合は3歳児から治療することができます。
その他の不正咬合はだいたい7歳ぐらいに診断を受けていただき、
8歳以降に治療を開始するのがよいと思います。

Q:治療の年齢に制限はありますか?大人でも矯正できますか?

年齢制限は特にありません。大人でも歯列矯正は可能です。
50歳を過ぎてから矯正をされる方もおられます。

Q:途中で.むし歯や歯周病にかかったら?

虫歯にならないようにフッ素の使用や歯周病予防のための丹念なブラッシングが必要です。
虫歯になってしまった場合は途中でも治療をしたほうがいいでしょう。

Q:矯正治療中にスポーツや楽器の演奏はできますか?

通常は特に問題ありませんが、
特殊なマウスガードを使ってもらうこともあります。

Q:装置をつけたら発音が不明瞭になりませんか?

最初の2週間ぐらいは発音が気になることがあります。
あとはだいたい慣れてきて本人が気にするほどではなくなります。

Q:歯列矯正治療が終わった後、また歯並びが悪くなることがありますか?

保定装置(リテーナー)を使わないと後戻りがあります。
保定も歯を動かす治療と同じぐらい重要です。

Q:歯並びを直すために抜歯することはありますか?

大人になってからの矯正は抜歯が必要になるケースもあります。
子供のころから歯列を育成していけば抜歯するケースは少なくなります。

Q:費用はどの位かかりますか?

矯正の種類は装置によって異なってきます。
料金表をご参照ください。

Q:親知らずの抜歯って必要?

親知らずが前の歯を押してきて歯並びが乱れることもあり、
抜歯が必要なケースもあります。

Q:結婚式までに歯並びを美しくしたい

矯正ではありませんがラミネートベニアなどのように
セラミックを貼り付ける方法で短期的にきれいにする方法などもあります。
矯正の場合は最低でも6ヶ月ぐらいの期間をみておいてください。

Q:小児矯正と成人矯正の違いを教えてください

子供の場合は発育という要素がありますので、
顎の発育をうまく利用しながら なるべく歯を抜かずに健全な歯列を育成していきます。
大人の場合は限られた条件の中で 最良の結果を出すためにその方にベストの方法を
カウンセリングをしながら治療方法を決めていきます。

このページの先頭へ