岡山県倉敷市で矯正歯科を探すなら

岡山矯正相談室
岡山矯正相談室
>>トップページ

お子様の歯のために

子どもの歯科矯正をスタートする目安、 それは「永久歯への生え換わり時期」です。
ポイントは永久歯が生えそろう小学生までの間。
この頃に適切な治療を受けると、 良い噛み合わせと歯並びを育てることができます。

治療開始の目安は?

子どもの矯正は、あごの骨が成長する6歳~14歳までの間に 行うのが有効だと言われています。
それは、上あごと下あごの大きさのバランス、歯とあごの大きさのバランスを ある程度コントロールしやすいためで、 小児矯正ではこの成長発育を利用して効率よく治療を行います。
あごの骨がよく発達する時期なので、 「歯を抜かずに歯並びを整えることも可能」 という大きなメリットもあります。

小児矯正のメリット

・大人になってからでは治しにくい歯並びも、 永久歯が生え揃う前のこの時期ならば動かしやすく、 ストレスなどの負担が軽い。

・将来本格的な矯正治療を受けるよりも、 簡単な装置でしかも治療費用の負担も少ない。

・早めに矯正治療を始めると、短期間で気になる部分の歯並びを治せる。

お子様の歯でお悩みのご両親へ

歯並びについては遺伝的な影響はもちろんですが、 生活習慣やライフスタイルなどの後天的影響も大きく、 親に噛み合わせの問題がないからといって子どもが同じとは限りません。
忘れてはならないのは、 育途中の子どもの歯は成長への悪影響が出やすいということ。
物を噛みづらいためにあごの発達が遅れたり、あごのズレが姿勢や顔のズレにつながることも。
大切なお子様のすこやかな成長のためにも、お父様・お母様が口の中まできちんと目を配ってあげることが大切です。

矯正をした方がいいと判断した場合、 その開始をいつにするか悩むところですが、 その点もお気軽にご相談ください。
気になることがあれば、まずは、お早めのカウンセリングをおすすめします。
岡山矯正相談室 無料メール相談
PC用サイトはこちら

電話:0120-8901-48
メール:info@tofukai.or.jp
岡山県倉敷市連島町矢柄5859
© 2013 岡山矯正相談室 All right reserved.